友 人のODは、4速で走行中にスイッチ(SW)をONにしたとき、ODに入るとき と、入らないときが、しばらく続きました。同様にODから4速に戻らないとき も見られたそうです。たずねたところ、比較的、温度の低いとき、つまり走り始 めなどのギアオイルが固いときに症状が出る、と。もちろん電気のチェックは試 みて、異常無し。
そ こで、OD機構の作動原理を考えてみました。ODは、師匠の解説にも記述が あったと思います通り「油圧ソレノイドSW」で作動しています。これは、シフ トノブ上のSWで、ODユニット内の「オイル孔バルブ」の穴を電力で閉じて、 そこに発生した油圧の力を利用し、ODのコーンクラッチを動かしている仕組み です。
SWをオフにすると、コーンクラッチがバネの反発力で元の位置に戻り、通 常の4速に戻るワケですね。
イメージ写真 Coming soon
|
80年usモデル(UB後期)
|
|
|
さ て、ではこのバルブのオイル孔、すなわち穴が詰まったらどうなるか。答え; 勝手にODが作動します。もしくは、電力で閉じようとしたバルブが固着して、 閉じられません。油圧は発生せず、つまりODは作動しません。
トラブルシューティングのとき、この後者の状態を想定しました。例のフタ (部品名はオイルサンプ)を外してみると、果たして磁石には鉄粉がビッシリ! 。Eng.オイルと違って、ギアオイルは、そう頻繁に交換しませんから、そりゃも うヘドロのよう・・・。
5 番から10番の軟らかいオイルを入れ、洗浄のために走行。ガレージに帰って 指定のオイルを満たすと、症状は消えていました。MGBのODは、ハウジング (ODケース)がギアボックスと貫通していますから、すなわちODとギアボッ クスは一緒に潤滑されています。一般的にギアオイルというと80番から90番 の極めて固い粘度のオイルを使いますけれど、MGBの場合はエンジンオイルと 同等の軟らかいオイルを指定しています。なぜなら、上記の理由。粘度の高い、 固いオイルでは、バルブが詰まった状態と同じことが起きるからなのでしょう。 指定オイルは10番から15番、銘柄は何でもいいようです(Eng.オイルと同銘 柄が手間無くよろしいようで)。
- 注:後期型(UBモデル)は、夏20w-50冬10w-40のマルチグレードオイルでよい 。
実際の作業の留意点。
- サンプを固定しているボルトは割と小さいモノ(3/8"?)なので、締めすぎる と あっけなくねじ切れます。(友人は1本破損!)
- フタを外す前に、そばのドレーンからオイルを抜き去っておかなければ、まと もに顔面にオイルを浴びてしまいます。オイルは銘柄にもよるのでしょう が、 意外と甘辛いです。でも決して美味じゃありません(経験談)(*_*)"
- フタを外すと同時に、スプリングに押された「ポンプ・プランジャ・Assy」 が飛び出してきます。組付けの際、Assyの順序を間違えないようにせねばなりま せん。ゆっくり外してAssyのまま抜き出すのがベスト。 (ヘインズ・マニュア ル:P132,部番13,14,15)
- 組付けの際、ガスケットは再使用できません。新たなガスケットと、液状パッ キン(シリコン・シール)があれば、完全にオイル漏れを避けられます。
以 上のオペにかかった費用は、エンジンオイルが洗浄用とホンチャン潤滑用で4 L缶X2=5000円程度。 (指定オイル量は、G/B=3L、OD=0.5L、合計 3,5L)
ガ スケットは英MOSSから個人輸入で、確か数百円。その他、磁石などの洗浄用に ホワイトガソリンがあると便利。これは手持ちを消費してタダ。
残るは、勇気と労力。なにしろ真冬のオペだったので、手はかじかむ足は凍 てつくで、二人ともハイになってました。
|